SSブログ

ボードの続編 [整備]

シートバックボード(仮称)の使い方についての考察
なんて程のものじゃないですが・・・

続きを読む


蓋の取付 [整備]

リクエストにお答えして?
蓋の詳細です(^_-)-☆
TS3I0026.jpg

続きを読む


クーラントに不安あり [整備]

去年も夏を過ぎた、丁度今頃、
クーラントがリザーブタンクのMINを割り込んだことがありました。
クーラント.jpg

続きを読む


アーシング施工完成 [整備]

先週は時間足らず+体力不足のため、最後のO2センサー部の接続が出来ませんでした。
ので、今朝早起きして取り付けました。
リフトアップしないとダメかいな?と思いましたが、駄目もとで駐車場のタイヤ止めブロックを
並べて、左前輪を乗り上げ、さらに念押しでリヤの車高を一杯に上げたところ、
何とか私のでかい頭とお腹が入りましたのでOKです。
SANY0001.jpg
しかし、ここのスリスリはやり難い。顔に粉はかかるし腕はだるくなるし。
お金もらっても、やりたくないです(キッパリ)。

で、結論。
「違い判らん」

全開前回ほどの劇的な変化が無いので、一週間ぶりに乗ったらわかりません。
何せとってもアチーところなので、その辺走った後では施工できませんので
朝一の冷えてる時にしかいじれないのですよ・・・。
きっと効果はあるんでしょう。

ということで、ワッキーさんアーシングキット施工の感想です。
素人さんにはチト厳しい施工でしたが、けっして難しいわけではないので
チャレンジする甲斐はあります。効果もバッチリですし。
但し、力加減にはご注意!! 舐めないように慎重にやってくださいね。
私は、この辺はいつもラジコンいじっているので加減がわかりますが、
馴染みの無い方は多分「にゅる」ってやっちゃいそうですね。お気をつけて。

ピカソにアーシング施工 [整備]

あ~腰痛っ (~_~;)

SANY0002.jpg

結局4時間かかって繋げました。
が、O2センサーは後日リフトアップした時に施工します。

しかし結構大変でしたよ。
それ程ギチギチのエンジンルームでもないのですが、フロントオーバーハングが
長いクルマゆえ、無理な姿勢での作業が続きます。
とにかくワッキーさんの教えに沿って、接触面のスリスリとかしてたら
もう、時間は掛かる、手は攣る皮剥ける、腰は痛い・・・。

さて、施工後の感想は?

いや、実はこういうのって、はっきり体感できるほどにはならんだろうと。
ブラシーボ効果もあって、感想は大げさになるんだろうな~
大体私は懐疑的に見る方なんで、少なくとも、慎重に対応しようと
そう思ってました。とりあえず否定から入ろうと。

エンジンスタート
いつもと変わりません。
(良かった・・・、変な結線して掛かんなかったらどうしようか思った)

EGSのレバーをAにいれて走り出す。
全然変わんないじゃん(やっぱりね~)

二つ目の路地を曲がって1速から2速へシフトアップ
あれっ?

次の角を曲がって直線路へ出る
あれあれっ?

このあたりは対向車とのすれ違いがギリギリの路地が
続きます。1速と2速の繰り返し
ようやく幹線道路に出て2速3速4速・・・
あら~!

必死に否定しようとしましたが、ダメですね。
これもう明らかに2000rpmまでが力強いです。
アクセルなるべく踏まずにシフトアップさせたとき
以前は2速になったとたんもたつき、ギクシャクしましたが
それがありません。スッと前に出ます。
3速も同様・・・。
自動シフトアップが早く滑らかになってしまいました。

いや、こりゃまいった。EGSで良かった。コレは楽しめる。
早いとこO2センサーケーブルつけなきゃぁ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。